日本に帰国するにあたり、アメリカで運用してきた401kや403bなどのリタイアメントプランをどうしたら良いのかというご質問をよくいただきます。
401kを管理している多くの会社は、米国居住者を401kのアカウント保有者の対象にしており、日本に帰国の問い合わせをすると「米国の居住者でなくなるのならアカウントは維持できない」といわれるケースがほとんどです。
日本に帰国しても401K
のアカウントを残せる会社もありますが、その場合は日本からどのようにアカウント管理ができるのかを確認してください。
401kは、会社に勤めていた時は401Kへの拠出額に対して会社がマッチングをしてお金を入れてくれていましたが、会社を辞めてしまうと当然のことながら会社からのマッチングも無くなります。
会社からのマッチングが無くなり、かつ年に資産の約1%がAdministration Feeとして引かれます。 離職した後の401kプランは、決して魅力のあるリタイアメントプランとはいえなくなります。 また、401Kはマーケットリスクを受けるリタイアメントプランの一つですので資産の保障はありません。
老後のために予定していた資産額が、市場リスクで大きく目減りしてしまうことがあります。
市場リスクとは、景気の変動などによって資産価値が変動するリスクです。
|
|
|